パート主婦*ハナの副業*節約ブログ*

「働き損ゾーン」界隈をうろうろしているパート主婦です。

扶養内で働くか、扶養を超えて社会保険に入るか

さて、また来年度の働き方を考える時期に来ました。

 

これまでの私は

専業主婦歴 7年

扶養内パート 4年

扶養を超えてしまったのに社保に入れず国保歴 5か月

 

ということで、今は年度の途中までは扶養内、11月の年末調整後は扶養を超えて国保に加入しています。私の場合企業の規模、勤務時間によって社会保険の加入要件に該当しなかったためです。

本当なら社会保険に入りたいところですが、今の勤務条件だと入れません。

 

扶養を抜けて高額な国保の納付書が来た時に、心に決めました。

「来年は時間を増やして社会保険に入る!!」

 

1日の5時間労働を6時間、たった1時間増やすだけで社保には入れれば、

厚生年金になって会社と折半するので、支払額が半額で済む。

そして国保だけとは違って、身銭を切った分将来受け取る厚生年金額が増える!

 

1時間増やすだけならそうしよう、と決めていました。

 

決めていたんです。

お金のために。

「損」をしないために一番いい方法なんです。

 

しかし主婦にとって働き方を考えるうえで、子こどもの年齢も重要です。

 

我が家は小学生2人。

下の子は学童に行く予定で、上の子は学童に行ってません。

5時間勤務なら「おかえり~」と出迎えることができます。

6時間勤務だと10分くらい子どもより遅くなります。

 

たかが10分。

 

時給も上がるんだったら扶養をぬけてバリバリと6時間勤務にするつもりが、

時給もあがらないようです・・・

 

ならば、されど10分。

 

5時間勤務にして扶養内におさめようかなという方向に行きつきました。

夏休みを中心に休みを取る!

 

結局、主婦のパートは損得の壁があるので、

収入の壁界隈の人は、働くのを抑えようとします。

 

だから世の中的にも厚生年金の加入基準をだんだんゆるくしていって

私みたいなパートでも厚生年金に加入するようになっていきます。

現状大企業は5時間で入れますが、中小は2022年10月~変わっていくようです。

 

ということであと2年は働き損ゾーン界隈をうろつきつつ

収入の面だけでなく、支出のほうも見直そうと思います。

 

ちなみに現在国保ですが、

時給は変わらないけど、今年の収入が130万以内におさまる根拠があれば

4月からまた社会保険の扶養にはいれるそうです。